【楽天モバイル】iPhoneアップグレードプログラムとは?解説

雑記
スポンサーリンク

Appleの最新iPhone、『iPhone14』シリーズが2022年9月16日発売されました。

NTTドコモ、au(KDDI)、ソフトバンクに加え、楽天モバイルでも購入することができます。

今年は円安の影響でiPhoneも値上げってニュースでやってたね。
一括で買うのはちょっと・・・。

最新iPhoneに買い替えたいけど、価格面が気になっている方も多いのでは。

今回は、最新のiPhoneが最大半額で利用できるという、楽天モバイルのiPhoneアップグレードプログラムについて、特徴、メリット・デメリット、どんな人が向いているかについて紹介したいと思います。

この記事で分かること
  • iPhoneアップグレードプログラムってそもそも何なの?
  • アップグレードプログラムのメリット・デメリット
  • アップグレードプログラム利用する前に知っておきたい注意点まとめ
  • アップグレードプログラムに向いている人
マネ夫婦
マネ夫婦

iPhone14シリーズの購入を悩んでいる方におすすめの記事です。

楽天モバイル iPhoneアップグレードプログラムとは?

画像引用元:楽天モバイルHP 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム

iPhoneアップグレードプログラムとは、iPhoneを48回払いで購入、24回目の支払い完了以降に返却、もしくは新しいiPhoneへ買い替えることで、返却するiPhoneの残りの支払いが不要になるというプログラムです。
※返却時に事務手数料3,300円が発生

画像引用元:楽天モバイルHP 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム

24回目の支払い完了以降はいつでも返却・機種変更は可能ですが、一番お得になるのは、24回目の支払い完了直後、ちょうど半分の支払いが終わった時です。
半分の支払いが終わって返却すれば、最新のiPhoneが半額で利用できるという仕組みですね。

マネ夫
マネ夫

ちなみに、25回目以降も返却せずに今の機種を使い続けることもできます。
48回支払いが完了すれば、以後支払いの必要はありません。

【iPhoneアップグレードプログラム】対象機種

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの対象製品は、iPhone14シリーズ、iPhone13シリーズiPhone12iPhoneSE(第三世代)です。

【iPhoneアップグレードプログラム】適用価格

iPhoneアップグレードプログラムを利用してiPhone14シリーズを購入した場合の月々の支払い額25ヶ月目に返却した場合の実質負担金を機種代総額と比較してまとめました。

※機種代すべて税込み、2022年10月8日時点の価格です。

iPhone 14 Pro MAX128GB256GB512GB1TB
月の支払い額3,787円4,120円4,808円5,495円
25か月目に返却した場合の実質負担金90,888円98,880円115,392円131,880円
機種代総額181,800円197,800円230,800円263,800円
※最終回支払額は製品により異なります。※機種変更または返却による解約の際は、事務手数料3,300円がかかります。
iPhone 14 Pro128GB256GB512GB1TB
月の支払い額3,433円3,787円4,475円5,162円
25か月目に返却した場合の実質負担金82,392円90,888円107,400円123,888円
機種代総額164,800円181,800円214,800円247,800円
※最終回支払額は製品により異なります。※機種変更または返却による解約の際は、事務手数料3,300円がかかります。
iPhone 14 Plus128GB256GB512GB
月の支払い額3,100円3,433円4,120円
25か月目に返却した場合の実質負担金74,400円82,392円98,880円
機種代総額148,800円164,800円197,800円
※最終回支払額は製品により異なります。※機種変更または返却による解約の際は、事務手数料3,300円がかかります。
iPhone 14128GB256GB512GB
月の支払い額2,745円3,100円3,787円
25か月目に返却した場合の実質負担金65,880円74,400円90,888円
機種代総額131,800円148,800円181,800円
※最終回支払額は製品により異なります。※機種変更または返却による解約の際は、事務手数料3,300円がかかります。
マネ妻
マネ妻

月々の支払いは、機種代+データ利用料+オプション料金になります。

\楽天モバイル取り扱いiPhone一覧はこちらから/

【iPhoneアップグレードプログラム】利用条件

iPhoneアップグレードプログラムって誰でも利用できるの?

iPhoneアップグレードプログラムを利用するには、いくつか条件があります。

iPhoneアップグレードプログラム 利用条件

1. 対象機種を48回割賦(分割払い)で購入すること
2. 支払いは楽天カードのみ
3. 18歳以上

支払いは契約者本人の楽天カードのみ利用可能です。楽天カード以外のクレジットカードや、契約者以外の名義の楽天クレジットカードは利用できないので注意です。

iPhoneアップグレードプログラムのメリット

楽天ユーザーでなくても利用できる

iPhoneアップグレードプログラムは、楽天回線(Rakuten UN-LIMIT VII)の申し込みがなくても利用できます
本体だけ購入し、他社回線でiPhoneを利用するのもアリってことですね。

分割払いでも金利0円

iPhoneアップグレードプログラムは、頭金なし、分割手数料もなし。
毎月の支払は、定額の機種代+利用料になります。

楽天モバイル申し込みポイントキャンペーンとの併用が可能

他社からの楽天モバイルのiPhoneに乗り換えた場合、さまざまなポイントキャンペーンと併用することができます。

楽天回線初めて申込した場合のみ、併用不可など、キャンペーン適用には条件があります。
それぞれのキャンペーン詳細は、公式サイトで確認してください。

画像引用元:楽天モバイルHP iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大24,000ポイント還元!

iPhoneアップグレードプログラムのデメリット

すでに在庫が品薄

iPhone14シリーズは、すでに品薄状態になっている機種もあるようです。
2022年10月7日時点、高スペックモデルのiPhone 14 Pro Maxは、予約の受付も停止しています。

他にも、iPhone14 Proは、128GBの製品が入庫未定になっています。

WEB申し込みの在庫状況は、楽天モバイル公式サイトで確認することができます。

故障・盗難は追加料金が発生する可能性あり

iPhone返却時、次のような状態の場合、故障費用22,000円(不課税)を支払う必要があるとのこと。

✔ 電源が入らない
✔ 画面/液晶が損傷している
✔ 筐体(スマホ本体)が損傷している
✔ カメラに異常がある

また、iPhoneを紛失したり盗難に遭った場合は、iPhoneアップグレードプログラムを解約しなければならず、残債全額を返済しなければなりません。

iPhoneを安く使うつもりが、想定外の手痛い出費が発生する羽目に・・・。

購入時には、故障紛失保証 with AppleCare Servicesに加入しておくことを検討しましょう。

『故障紛失保証 with AppleCare Services』とは

もしもの時の修理サービスとサポート、盗難や紛失に対する保証をApple から直接受けられるサービスのこと。別途申込手続きが必要。

※iPhone購入時(新規・機種変更)のみ申込可能

【月額利用料】

iPhone SE(第3世代)800円/月
iPhone 14、
iPhone 13、iPhone 13 mini、
iPhone 12、
1,120円/月
iPhone 14 Plus1,450円/月
iPhone 14 Pro Max、iPhone 14 Pro、
iPhone 13 Pro Max、iPhone 13 Pro、
1,460円/月
全て税込み価格

iPhoneアップグレードプログラム利用時の注意点

iPhoneアップグレードプログラムを利用するにあたり、特にお金が絡む注意点をまとめました。

iPhoneアップグレードプログラム 注意点

1. 機種変更・返却時は3,300円の事務手数料がかかる
2. 返却するiPhoneが故障・破損していた場合は故障費用22,000円(不課税)がかかる
3. 盗難・紛失時は残債を全額支払わなければならない

iPhoneアップグレードプログラムに向いている人は?

楽天モバイルのiPhoneアップグレードプログラムを紹介しました。

iPhoneアップグレードプログラム 向いている人

✔ 2年でiPhoneを買い替えるつもりがある
 →24回目の支払い完了以降、新しいiPhoneへ買い替えることで、返却するiPhoneの残りの支払いが不要
 ※もしもの時のために『故障紛失保証 with AppleCare Services』の申込を推奨

✔ 48回払いになっても毎月の支払いは抑えたい
 →頭金なし・分割手数料は0円

✔ iPhoneを購入したら、4年以上使い続ける予定がある
 →48回支払いが完了すれば、以降の支払いは不要=自分のもの

まだ2年で買い替えるか、4年以上使い続けるか悩んでいる方は、一旦アップグレードプログラムに申し込み、2年後に再度検討してみてもいいかもしれませんね。

マネ夫婦
マネ夫婦

iPhone14シリーズの購入を検討するなら、楽天モバイルのiPhoneアップグレードプログラムを活用してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました