第66回 有馬記念2021【G1】
中山競馬場 2500メートル(芝・右)
3歳上オープン(国際)(指)定量 フルゲート16頭
2021年12月26日(日曜日)5回中山8日 第11レース 15時25分発走
グランプリ
出走予定馬・想定騎手一覧
登録17頭(フルゲート16頭)
出走予定馬・鞍上は随時更新予定(変更になる可能性あり)
馬名 | 性齢 | 所属 | 厩舎 | 鞍上 | ファン投票最終 |
---|---|---|---|---|---|
アカイイト | 牝4 | 栗東 | 中竹和也 | 幸英明 | 7位 * |
アサマノイタズラ | 牡3 | 美浦 | 手塚貴久 | 田辺裕信 | 31位 |
アリストテレス | 牡4 | 栗東 | 音無秀孝 | 武豊 | 23位 * |
ウインキートス | 牝4 | 美浦 | 宗像義忠 | 丹内祐次 | 30位 * |
エフフォーリア | 牡3 | 美浦 | 鹿戸雄一 | 横山武史 | 1位 * |
キセキ | 牡7 | 栗東 | 辻野泰之 | 松山弘平 | 9位 * |
クロノジェネシス | 牝5 | 栗東 | 斉藤崇史 | C.ルメール | 2位 * |
シャドウディーヴァ | 牝5 | 美浦 | 斎藤誠 | 横山典弘 | 49位 |
ステラヴェローチェ | 牡3 | 栗東 | 須貝尚介 | M.デムーロ | 18位 * |
タイトルホルダー | 牡3 | 美浦 | 栗田徹 | 横山和生 | 3位 * |
ディープボンド | 牡4 | 栗東 | 大久保龍志 | 和田竜二 | 15位 * |
パンサラッサ | 牡4 | 栗東 | 矢作芳人 | 菱田裕二 | 33位 |
ペルシアンナイト | 牡7 | 栗東 | 池江泰寿 | C.デムーロ | 60位 |
メロディーレーン | 牝5 | 栗東 | 森田直行 | 岩田望来 | 24位 * |
モズベッロ | 牡5 | 栗東 | 森田直行 | 池添謙一 | 42位 |
ユーキャンスマイル | 牡6 | 栗東 | 友道康夫 | 藤岡佑介 | 55位 |
エブリワンブラック | 牡4 | 栗東 | 武幸四郎 | ※除外対象 |
有馬記念 出走条件
有馬記念の出走馬は、次の優先度が高い順から選定されます。
【優先度1】ファン投票
有馬記念は、ファン投票の上位10頭が優先出走できます。
ただし、ファン投票10位以内に入っても、有馬記念に出走登録しない馬もいるので、ファン投票順位11位以降の馬であっても優先されることがあります。
JRA有馬記念ファン投票 最終結果はこちら
【優先度2】外国馬
外国調教馬は優先出走できます。
とはいっても、欧州の有力馬などは、香港国際競走にエントリーするようで、有馬記念に外国馬の登録はあっても実際に出走した馬は過去0頭というのが現実です。
【優先順位3位】出走馬決定賞金の多い順
①~③を合算して出走馬決定賞金と呼び、有馬記念登録馬の中から出走馬決定賞金の多い馬が出走できます。
①通算収得賞金
②過去1年間の収得賞金
③過去2年間のGI競走における収得賞金
注目馬情報
クロノジェネシス、前人未到のグランプリ4連覇へ!
クロノジェネシスは有馬記念で引退、現役ラストランとなります。
引退レースに有馬記念を選んでくれたことはファンとして嬉しい限りです。
今年の宝塚記念では、国内に敵なしの強さを見せてくれました。
凱旋門賞でも、海外のタフな馬場の中最後まで走り切った7着は称賛に値する内容だと思っています。
グランプリ4連覇の偉業を達成し、最強のままターフを去るのか、その走りに注目です!
最強3歳世代が集結!
「今年の3歳馬は強い!」2021年の競馬を代表する言葉ですね。
その最強3歳世代から3頭の実績馬が有馬記念への出走を表明しました。
まずは、エフフォーリア。
天皇賞秋では、コントレイルやグランアレグリアといった一線級の古馬を相手に堂々の優勝。
生涯成績で負けたのは、日本ダービーのハナ差10㎝の2着のみ。
皐月賞で見せたスタミナ、天皇賞秋で見せたスピードを武器に最強牝馬に挑みます。
そして、タイトルホルダー。
菊花賞では、阪神競馬場の3000mを5馬身突き放す見事な逃走劇を見せました。
過去データから菊花賞馬と有馬記念は相性が良いのもポイントですね。
ステラヴェローチェも参戦を検討中。
皐月賞3着、日本ダービー3着、菊花賞4着、と実力十分、G1タイトルまであと一歩。
クロノジェネシスと同じくバゴ産駒、タフな有馬記念は適正十分ではないでしょうか。
キセキ、ラストラン
17年の菊花賞馬キセキが有馬記念で引退が発表されました。
引退後は日高町ブリーダーズ・スタリオン・ステーションで種牡馬入りするとのこと。
泥んこの菊花賞から勝ちには遠ざかっているものの、レースでは常に見せ場を作る馬。
有馬記念は今年出走すれば4年連続。これだけレースに出続けることができるのも名馬だと思っています。ファンも多い馬ですね。
大好きな馬の1頭、引退発表は寂しい気持ちでいっぱいですが、最後まで無事に、そしてキセキらしい走りを見届けたいと思います。

暮れの大一番、今年はどんなドラマが生まれるか!?
情報は随時更新予定です!お楽しみに!
マネ夫婦による有馬記念の予想は、こちらの記事で公開しています。
コメント