PR

シェアサイクル【ダイチャリ】が気になる!特徴・料金・注意点まとめ

記事内に広告が含まれています。

スポンサーリンク

都内近郊にお住いのみなさん、自転車のカゴに『ダイチャリ』と書かれたプレートを貼った自転車を見かけたことはありませんか?

ダイチャリは、東京・千葉・神奈川・埼玉・大阪を中心に展開するシェアサイクルサービスです。

この記事では、マネ夫婦が気になったダイチャリの特徴や料金、気になる疑問についてまとめました。

マネ妻
マネ妻

シェアサイクルは、新たな移動手段として注目を集めていますよ!

シェアサイクルとは

シェアサイクルとは、特定の会員の人たちが、自転車ステーション(サイクルポート)に設置された自転車を共同で利用するシステムのことです。

シェアサイクルのメリット

レンタルサイクルと結局同じなの?

返却場所が選べる
 レンタルサイクルとよく似たシステムですが、シェアサイクルは、借りた場所と違う場所にも返却することができるのです。
 レンタカーの乗り捨てのような感覚ですが、違う場所に返却しても追加料金がかかりません。

料金は使った分だけ
 シェアサイクルは利用した分のみ料金が発生します。
 半日コース、終日コースの2パターンしか選べないといった不便さを感じることはありません。

シェアサイクル どんな時につかう?

家に自転車があるけど、利用する機会あるかしら。

普段自転車を使われている方にとっては、あまり必要と感じないかもしれませんが、こんなシーンでも活用できるのではないでしょうか。

・旅行先での移動(レンタルサイクルの代わり)
 旅行先で街中の移動手段として、レンタルサイクルを利用される方も多いのでは。
 シェアサイクルなら、短時間から利用できるので、少し足を伸ばしたい時に便利ですね。

・買い物帰り(荷物が増えた・重くなった時)
 「買い物し過ぎちゃった。思ったより荷物が増えちゃった。」という時、シェアサイクルを利用してみてはいかがでしょうか。
 荷物を抱えてバスに乗ったり、電車に乗ったり移動するのは結構大変ですよね。
 近場なら自転車の前かごに荷物を載せて、一旦家に荷物を降ろし、近くのステーションに自転車を返却するという手段もありますよ。

・交通機関遅延時の代替手段
 例えば、最寄り駅の路線が運転見合わせで再開時刻も分からない時、どうしますか?
 運転再開まで近くのカフェでお茶をするのもいいですが、急いでいる時は別の移動手段を探したいですよね。そんな時、シェアサイクルを利用していると選択肢が広がります。
 そのまま目的地までシェアサイクルで移動する、振替輸送先の交通機関までの移動手段としても利用することが出来そうですね。

シェアサイクル【ダイチャリ】とは

マネ夫
マネ夫

ここからはダイチャリの特徴を紹介します。

【ダイチャリ】どこが運営しているの?

ダイチャリは、シナネンホールディングス(東証一部上場企業)の100%子会社、シナネンモビリティPLUS株式会社が運営しているシェアサイクル事業のサービス名です。

商号シナネンモビリティPLUS株式会社
代表者代表取締役社長 三橋 美和
設立日2019年4月1日
資本金3,000万円(2019年4月1日現在)
主要株主シナネンホールディングス株式会社
HPシナネンモビリティPLUS

HELLO CYCLINGとの関係は?

HELLO CYCLINGとは、シェアサイクリングを展開する交通プラットフォームで、ダイチャリなど日本全国のシェアサイクル事業をおこなう会社が参加しています。

ざっくり言うと、
ダイチャリに登録すれば、HELLO CYCLINGのアプリ内で、ダイチャリはもちろん、HELLO CYCLINGに参加している企業のシェアサイクルも利用できるということになります。

【ダイチャリ】どこで借りられる?

ダイチャリの展開エリアは国内最大級!

シナネンモビリティPLUSのホームページによると、2021年7月末時点のステーション数は2013箇所
ダイチャリは、東京・千葉・神奈川・埼玉・大阪を中心に展開しています。

ステーションはHELLO CYCLINGのウェブサイトでも確認することができますが、とにかく都内は網羅しているといった印象です。

【ダイチャリ】ステーション一覧 - Google マイマップ
【ダイチャリ】ステーション一覧

また、コンビニやスーパー、ショッピングセンターといった様々な企業とも提携しており、ちょっとしたお買い物にも便利ですね。

【ダイチャリ】年会費は?かかる費用は?

ダイチャリは、年会費無料です。また、会員登録料も無料です。
料金は使った分だけ料金が発生するシステムなので、とりあえず登録だけしておこうと登録された方もいるかもしれませんね。

料金設定もいたってシンプル!

利用開始30分まで¥130
(延長)15分ごと¥100
12時間あたり¥1,800
東京都内で電動自転車を利用した場合

2022年4月に料金改定されました。
15分70円から30分130円へ
12時間の上限が1,000円から1,800円へ
※同一ステーションでも車種によって料金の異なる場合あり

上手く利用すれば往復のバス代より安く活用することができるかもしれませんね。

【ダイチャリ】登録方法は?

登録方法はカンタン2step

1.ダイチャリのウェブサイトにアクセス
 必要事項を入力し、会員登録します。

2.HELLO CYCLINGのアプリをダウンロード
アプリからすぐに利用することができます!

HELLO CYCLING - どこでも借りれる自転車シェア
HELLO CYCLING – どこでも借りれる自転車シェア
開発元:OPENSTREET CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

ダイチャリは1アカウントで最大4台まで借りることができます。

【ダイチャリ】利用方法は?

<借りる>
1.アプリでステーションを検索
2.自転車を予約
3.操作パネルに暗証番号を入力し、自転車を開錠
 (ICカードを登録していれば、ICカードでも開錠できます)

<返却する>
1.返却可能なステーションを検索
2.手動で後輪のカギを施錠
3.操作パネルのリターンボタンを押して返却

【ダイチャリ】気を付けることは?

✔バッテリー残量に注意
 バッテリー残量がなくなると、開錠や返却手続きができなくなるので、利用する際にはバッテリー残量を確認するようにしましょう。

✔返却先の「駐輪可能台数」に注意
 ステーションの返却可能台数に空きが無い場合、自転車を返却することができません。
 アプリで返却予定のステーションの空き状況を確認するようにしましょう。

✔返却処理が完了しているか確認
 ステーションに駐輪しただけでは返却になりません。
 自転車にカギをかけた状態で操作パネルで返却手続きをします。
 返却が完了するとメールが配信され、アプリ内のマイページからも確認することができます。

✔交通ルールを守る
 自転車は、道路交通法上では「軽車両」です。違反をすると罰則が科せられる場合があります。
 二人乗りや飲酒運転をしない、夜間のライトを点灯する、交通標識に従うなど、当たり前のことですが、交通安全ルールを守って運転しましょう。

\まずは登録から/

コメント

タイトルとURLをコピーしました