PR

【夫婦のお金の管理】財布は別がいい?一緒がいい?管理方法紹介

記事内に広告が含まれています。

スポンサーリンク
マネ夫婦
マネ夫婦

みなさんのご家庭では、お金の管理をどのようにされていますか。
夫婦のお金の管理って、その夫婦それぞれですよね。
夫婦の財布を別々にするのか、あるいは一緒にするのか。
新婚の夫婦の方は、これからお金の管理をどのようにしようかと考えるのでは?
今回は、夫婦のお金の管理の方法についてつぶやきます!

夫婦のお金の管理 主なパターン紹介

夫婦のお金の管理の方法は、大きく分けて下記の3つのパターンになると思います。
まずは、お金の管理の各パターンを確認しておきます。

①片方の収入のみ 一馬力パターン

夫婦のどちらか一方が働き、どちらかが専業主婦・主夫をするパターンです。
この場合、専業主婦・主夫をする側がお金を管理することが多いようです。

②共働き 財布は別々パターン

夫婦両者とも収入がある状態で、家計費を互いに分担してやりくりするパターンです。
【収入】ー【分担する家計費】=【残りお金】
【残りのお金】に関しては、互いに自由に管理することが多いです。

③共働き 共同財布パターン

夫婦両者の収入を一つの口座に集め、一括管理するパターンです。
夫婦二人の収入から生活費やお小遣い等のお金を引いていきます。

夫婦のお金の管理 メリット・デメリット

①片方の収入のみ 一馬力パターン メリット・デメリット

<メリット>
夫婦どちらか片方の収入しかない場合、お金の流れが夫婦どちらも把握でき、お金の管理の面では、明瞭で分かりやすいですね。

<デメリット>
お金の管理面だけで言えば、デメリットらしいデメリットは無いように思います。
ただ、一馬力の収入の場合、病気や事故等の有事が起きた際のリスクはありますね。

②共働き 財布は別々パターン メリット・デメリット

<メリット>
「自分のお金は自分のお金」ができることが、財布別々パターンのメリットです。
分担した生活費だけしっかり納めれば残ったお金は自分のお金。飲み会・買い物・趣味等、何でも使えるのは嬉しいかもしれませんね。お金の価値観で揉めることが少なく済みそうです。

もう一つは、あまり考えたくはないことですが、将来万が一離婚…なんてことになってしまったときは、財布を一本化しているよりは揉めずに済みそうです…。

<デメリット>
夫婦別財布だと、どうしても自由に使えるお金が多い分、浪費につながり家計の貯蓄がしっかりとできないなんてことにもつながりがちです。

③共働き 共同財布パターン メリット・デメリット

<メリット>
夫婦が互いにお金の流れを把握できる点にメリットがあります。
【それぞれの収入】ではなく、【家計の収入】としてお金を管理するため、お金の使い方を巡る不平・不満が生じにくい点もメリットになります。お金の流れをしっかりと把握して月々の予算を編成することで、家計の貯蓄もしっかりと行うこともできます。

<デメリット>
互いにお金の流れを把握できるが故に、プライベートでのお金が使いにくい点にデメリットがあると言えます。趣味や買い物に散財したくとも、パートナーの許可が必要になることが想像できます。互いのお金に対する価値観が一致していたり、互いの趣味を受け入れることができたりしないと不平・不満が募ります。

パートナーに自分の収入・お金の用途まで知られてしまう点もデメリットに感じる人もいると思います。

マネ夫婦のお金の管理方法

マネ夫婦は、【③共働き 共同財布パターン】でお金の管理をしています。
マネ夫婦には、【FIRE】という共通の夢があります。FIREに向かって、積極的に投資を行っているためお金の管理もお互い不満なくできています。また、互いに趣味が競馬・ギャンブル好き・ファッションに対する興味が薄い等、金銭感覚も似ている点でも、共同財布パターンがしっくりきています。

財布は別がいいのか?一緒がいいのか?
メリット・デメリットがそれぞれあるため、一概には言えないですね…。
でも、大切なのは
互いに将来どのような生活を送りたいのか、お金についてどう考えるのかといった
価値観のすり合わせを夫婦で行い、その上で
夫婦2人にピッタリなお金の管理方法を決めること
だと思います。

マネ夫婦
マネ夫婦

みなさんも、お互いが納得できるお金の管理方法が見つかるといいですね!
では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました