
マネ夫婦
FIRE目指して、暗号資産やETFで複利運用をしています。
モチベーション持続のためにも、資産運用をつぶやいていきます。
どんどん育てマネーマシン。

【不労所得・複利の実績公開】2021年7月末時点
保有資産(暗号資産・ETF)
| <暗号資産銘柄> | <保有数> | <増やし方> | 
| Symbol XYM | 200,877 枚 | ハーベスト | 
| ETH | 11.47 枚 | Coincheck レンディング | 
| IOST | 201,421 枚 | Binance ステーキング | 
| TRX | 27,279 枚 | Binance ステーキング | 
| <ETF銘柄> | <保有数> | 
| VYM | 49 株 | 
| VTI | 13 株 | 
| <為替> | <保有数> | 
| メキシコペソ | 104 Lot | 
今月の不労所得・複利(概算結果)
| <暗号資産銘柄> | <増加枚数> | <概算価格> | <備考> | 
| Symbol XYM | +2098 枚 | 約27,400円 | 1XYM 13.08円計算 | 
| ETH | +0 枚 | レンディングせず | |
| IOST | +約850 枚 | 約2200円 | 1IOST 2.6円計算 | 
| TRX | +約70 枚 | 約480円 | 1TRX 6.8円計算 | 
| <メキシコペソ> 保有数 | <スワップ金利> 獲得スワップ | 
| 104 Lot | 22,000 円 | 
 2021年7月の不労所得・複利
約52,000円相当 
振り返り・今後について一言
2021年7月末  AmazonがBTC決済を導入するのではないかというニュースを皮切りに、地合いが好転した気がしました。
ステーキングで増えた各資産を概算で円に表しているけど、税金分を考えるとまだまだ…。
暗号資産における税金どうにかならないものかとぼやくマネ夫婦でした。
 
  
  
  
  



コメント